2011-11-09 [Wed]
今日は小中集会
まずは学校まで皆で登っていって
お姉ちゃんにバイバイして
こども達といつもの公園へ
そして図書室で暖まって
本を借りて
またみんなで学校へ
一年生から八年生までの子達が
みんなそれぞれの学びを発表してくれます
朝のアクティビティーから
一本橋こちょこちょとか
授業で描いた水彩や
エポックノート
音楽はコーラス、笛、ギター
ゴング、シュタープ
即興もあり
いちいち涙がでる~
シュタイナー学校には
学芸会や学習発表会はありません
大人に見せるための何かを強いることはありません
あくまでも
日々の学びの中で
学んだことを
発表するだけです
その中で
人前で話すことや
伝えること
シェアすることをも学びます
あ…これらはあくまでも
私がそう感じているだけです(笑)
『お母さんたちに立派な姿を見てもらいましょう』
みたいな気負いはないんですよね
チラリと成長を見させてもらえる
貴重な機会です
これを見ると
やっぱりシュタイナー学校はいいなって思います
写真はダメなので
雰囲気だけでごめんなさーい
ちなみに
娘四年生の発表は
薔薇の木に
薔薇の花咲く
薔薇の木に
薔薇の花咲く
何事の
不思議なけれど
北原白秋
朗唱と音楽を取り混ぜた
美しい芸術でした


まずは学校まで皆で登っていって
お姉ちゃんにバイバイして
こども達といつもの公園へ
そして図書室で暖まって
本を借りて
またみんなで学校へ
一年生から八年生までの子達が
みんなそれぞれの学びを発表してくれます
朝のアクティビティーから
一本橋こちょこちょとか
授業で描いた水彩や
エポックノート
音楽はコーラス、笛、ギター
ゴング、シュタープ
即興もあり
いちいち涙がでる~
シュタイナー学校には
学芸会や学習発表会はありません
大人に見せるための何かを強いることはありません
あくまでも
日々の学びの中で
学んだことを
発表するだけです
その中で
人前で話すことや
伝えること
シェアすることをも学びます
あ…これらはあくまでも
私がそう感じているだけです(笑)
『お母さんたちに立派な姿を見てもらいましょう』
みたいな気負いはないんですよね
チラリと成長を見させてもらえる
貴重な機会です
これを見ると
やっぱりシュタイナー学校はいいなって思います
写真はダメなので
雰囲気だけでごめんなさーい
ちなみに
娘四年生の発表は
薔薇の木に
薔薇の花咲く
薔薇の木に
薔薇の花咲く
何事の
不思議なけれど
北原白秋
朗唱と音楽を取り混ぜた
美しい芸術でした
PR
COMMENT