2010-11-29 [Mon]
今朝のメニュー
○小松菜(茎)と豆腐の味噌汁(昆布だし)
○五分搗きごはんのおにぎり
○人参と小松菜(茎)の白和え
○小松菜(穂)のお浸し
○れんこんと冷凍シメジのきんぴら煮
○だし巻き卵
マイミクじゅんこさんご提供の雑誌
【クウネル】に
初女さんを高山なおみさんが訪ねた記事があって…
野菜料理を生業にしている高山さんが
初女さんの人参の切り方や
ニラの茹で方について語るのだけれど
【人参が痛くないように】
【野菜の透き通る瞬間】
【ニラの水分のとり方】
このあたりの表現と
初女さんの在り方がとても私には響くの
やっぱり彼女のような
優しさのある料理の仕方って
素晴らしいなって思うんです
普段は
フープロで細切り人参ガーッとか
鍋に材料ドカドカ入れて
煮込みモードピッ
みたいな
お手軽でおいしい料理をしてるわけだけど
こんな道具がなかった時代から
脈々と
静々と
続いて来ている料理の精神
料理は人の手がないと作れない
それは今も変わらない
便利な道具はとても助かります
けれども
手を使い技を使う大切さ…
現代に生きる恩恵の一つは
便利さも不便利さも選べると言うことだ
普段は便利さ優先で
楽に、楽しく、気軽に美味しいものにあずかれることに感謝したい
そして
たまには
不便利さも楽しみに出来る
豊かな時代だなとつくづく思う
人参が痛くないように
優しく包丁でまあるく皮をむき
押切らないで
包丁を前後に動かしながら
拍子木に切ってみた
小松菜は葉と茎に分けて
食感を活かして料理してみた
野菜たちの透き通る瞬間をよく見て
一番輝くときに引き上げてみた
そんなふうに作った朝食は
沢山食べていないのに
とても満足し、満腹になった
やっぱり、見えない力があるんだね
フープロで料理する時や
簡単料理の時も
食材に感謝し
食べる人のためを思い
優しい心で料理がしたい…
きっともっと
美味しくなるよね
いい体験をしました
○小松菜(茎)と豆腐の味噌汁(昆布だし)
○五分搗きごはんのおにぎり
○人参と小松菜(茎)の白和え
○小松菜(穂)のお浸し
○れんこんと冷凍シメジのきんぴら煮
○だし巻き卵
マイミクじゅんこさんご提供の雑誌
【クウネル】に
初女さんを高山なおみさんが訪ねた記事があって…
野菜料理を生業にしている高山さんが
初女さんの人参の切り方や
ニラの茹で方について語るのだけれど
【人参が痛くないように】
【野菜の透き通る瞬間】
【ニラの水分のとり方】
このあたりの表現と
初女さんの在り方がとても私には響くの
やっぱり彼女のような
優しさのある料理の仕方って
素晴らしいなって思うんです
普段は
フープロで細切り人参ガーッとか
鍋に材料ドカドカ入れて
煮込みモードピッ
みたいな
お手軽でおいしい料理をしてるわけだけど
こんな道具がなかった時代から
脈々と
静々と
続いて来ている料理の精神
料理は人の手がないと作れない
それは今も変わらない
便利な道具はとても助かります
けれども
手を使い技を使う大切さ…
現代に生きる恩恵の一つは
便利さも不便利さも選べると言うことだ
普段は便利さ優先で
楽に、楽しく、気軽に美味しいものにあずかれることに感謝したい
そして
たまには
不便利さも楽しみに出来る
豊かな時代だなとつくづく思う
人参が痛くないように
優しく包丁でまあるく皮をむき
押切らないで
包丁を前後に動かしながら
拍子木に切ってみた
小松菜は葉と茎に分けて
食感を活かして料理してみた
野菜たちの透き通る瞬間をよく見て
一番輝くときに引き上げてみた
そんなふうに作った朝食は
沢山食べていないのに
とても満足し、満腹になった
やっぱり、見えない力があるんだね
フープロで料理する時や
簡単料理の時も
食材に感謝し
食べる人のためを思い
優しい心で料理がしたい…
きっともっと
美味しくなるよね
いい体験をしました
PR
COMMENT